2018年4月23日月曜日

発癌物質カドミニウム

 カドミニウムは発がん物質です。
カドミニウムのように他の発がん物質も
国家が取り締まってくれれば癌は激減すると
言えます。
イタイイタイ病は公害病認定の第一号です。
日本の四大公害病の一つです。
 イタイイタイ病は遠い昔の話ですが、
カドミニウムは広く薄く分散して
我々が日常的に摂り続けているものです。
そのために、法律で厳密に規制されて
国家が厳重に統制しています。
こうした、厳しい統制下にあるのは
珍しいことです。
それだけに、健康被害が深刻だと
云うことでしょうか?
以下、概略をまとめました。

1.イタイイタイ病
 カドミウムがふくまれた水を飲み、
米や大豆を食べ続けた人たちの
身体にカドミウムが蓄積し、腎臓を害し、
カルシウムの再吸収がうまくできなくなって
骨折しやすくなりました。
症状がすすむと触るだけで骨が折れるようになり、
患者が「痛い痛い」と言うことから
「イタイイタイ病」と呼ばれます。

2.規制
  日本では、玄米中1ppm(1μg/g)の
カドミウムが存在する場合、「食品衛生法」の規制で
出荷、販売できません。焼却処分されます。
0.4ppm以上のカドミウムが存在する場合、
食糧庁が出荷を停止し、
買い取って非食用用途に使用することとなっています。
 さらに、玄米中1ppm以上の濃度が

確認された農地とその周辺地域は
「農用地の土壌の汚染防止等に関する法律」によって
汚染対策地域となり、
汚染防止や除去が行われることになります。
 肥料取締法により5ppmという肥料の規制があり、

現在、さらに厳しくするため検討中です。
 玄米を精米し、日常的に食べる精米ベースでは、

平均約0.05ppmという調査があります。
 なお、水道水の基準は0.01ppm、

排水基準は0.1ppmとなっています。


3.健康被害
 カドミウムは微量にとり続けても排出されにくく、
身体に蓄積し続けます。
そして、ある一定量を超えたところで、
腎臓機能を徐々に破壊し、腎尿細管障害、
骨軟化症、骨粗鬆症、死亡リスクの増加が起こります。
 カドミウムは身体に蓄積してはじめて
障害を起こしますので、
年齢が高くなってから影響が出ます。
特に、女性の場合、鉄分不足、出産による
カルシウム低下などにより、影響が大きくなります。
 食事や飲用水からのカドミウム摂取だけでなく、
たばこに含まれるカドミウムが
肺を通じて吸収されます。
喫煙者の方がカドミウム蓄積量は大きくなります。
さらに、カドミウムが肺から吸収されることで、
肺ガンを誘発しやすいことが明らかになっています。


2018年4月22日日曜日

免疫強化に有効な鼻呼吸

 鼻呼吸が口呼吸よりも
健康には良い。
口は食べ物の通り道として発達してきた。
鼻は呼吸の出入り口として発達してきた。
それで、鼻には鼻毛が生えていたりして
外部からの細菌や微粒子などを
捕えてくれる。(フィルターの役割を果たしている)
 ところが運動する時などには呼吸が苦しくなって
抵抗の少ない口呼吸をしがちである。
 以前にジョギングを良くやっていた私は
ジョギング中に鼻呼吸にトライしたことがあった。
早く走ると呼吸が苦しくなる。この時に鼻呼吸で
耐えられるかを試した。
 まったく、意外だったのは鼻呼吸で全く問題なかったことだ。
「多少気道の抵抗はあっても、鼻で呼吸することで
空気の湿度が上がり、肺での酸素の取り込み効率が
高くなる」
と言われている。激しいスポーツにはかえって
口をつむってやる方が良いとのことだった。
サッカーなどの選手では口で呼吸している選手も多いが
そうでなく、鼻呼吸をやっている人もいる。
名選手のネイマールなどは鼻に絆創膏を貼って
鼻腔を広げる工夫をしているのを見たこともある。
 PM2.5やPM1.0も鼻呼吸である程度は防げると
考えられる。口呼吸だと直撃である。

2018年4月19日木曜日

白人・黒人・黄色人種

以下は2010年 10月 14日のロイターニュースです。

     【
 [シカゴ 13日 ロイター] ヒスパニック系米国人の平均寿命が白人に比べ2年半長く、黒人と比較すると約8年も長いことが、13日に公表された米政府の統計で明らかになった。

 米疾病対策センター(CDC)内の国立衛生統計センター(NCHS)がまとめた報告によると、ヒスパニック系の平均寿命は約81歳だったのに対し、白人は約78歳、黒人は約73歳だった。

 CDCのエリザベス・アリアス氏は、貧困層の多いヒスパニック系の平均寿命が長かったことについて、「矛盾しているようだが、経済的・社会的に弱い立場にいるヒスパニック系の寿命が長いことは、数々の調査で一致している」と述べた。

 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のデビッド・ヘイズ・バウティスタ氏によると、ヒスパニック系は教育水準が低く医療サービスを受ける機会も少ないが、米国人全体と比較すると、心臓病のリスクは35%低く、がんのリスクも40%低い。同氏は「ヒスパニック系の喫煙や飲酒、薬物使用は、白人より格段に少ない」と話し、長寿なのは遺伝よりも文化や習慣の違いが影響しているのではないかとの考えを示している。
     】

 以上のニュースから、医療を充分受けることが出来なくても、そのことで、寿命を縮めたりはしないと云うことでしょうか?
私がこの記事を引用するのは、それが言いたいためではない。

 私なりに紫外線の影響がどの程度のものか?推定する手がかりを得たかったからだ。紫外線の影響は肌の色で全く異なる。
つまり、白人・黒人・黄色人種の間で健康上異なる事象があれば、それは紫外線による効果の可能性が強い。

 一方では、紫外線が皮膚がんの原因になり、皮膚の老化を引き起こす。もう一方では人体はメラニン色素を作り出して癌を予防したり、皮膚を紫外線から守る。黒人はメラニン色素の産出能力が際立つ。強力に皮膚がんの予防効果を持っている。けれども、メラニン色素の産生に人体の限られた代謝能力がその分失われてしまう。人体の免疫機能全体もその分弱くなってしまう。と考えるべきだろう!
 メラニンの産生能力のない白人は紫外線の遮断は必須であり、特段ここで強調する必要はない。
問題は必要に応じて多量にメラニンを産生する黄色人種と、現代生活においては過剰にメラニンを産生してしまう黒人の場合は
《出来るだけ肌を紫外線にさらすことを少なくすることでメラニンの産生を減らして、老化防止・免疫強化を計れる》

 この一つの記事だけで、紫外線が老化や寿命に影響するかどうか?と云ったことに結論を出すつもりはない。けれども、検討してみる価値は充分あるように思える。

 この記事だけで多くのことを推定することは危険であるし、無理だ。それでも、紫外線の調査をしていくことが無駄ではないことを暗示してくれているように思える。

《 紫外線が人体には有害で、それを克服するために人体では皮膚にメラニンの色素を作って紫外線対策とするが、メラニンを産生すること自体、免疫や代謝にかなりの負担をかけてしまう 》
と云うのが基本認識だ

 《黒人・白人・黄色人種を問わず、直射日光の紫外線に肌をさらすのは避けるべきだ!》

2018年4月18日水曜日

唐辛子は発がん物質

 唐辛子は中南米を原産とする、ナス科トウガラシ属 (Capsicum) の果実です。15世紀に世界中に広まり、日本では1980年代から急激に消費量が増えたとされます。辛みの主成分はカプサイシンです。これが農薬の代わりをすると云うのです。
唐辛子は自然農薬として使われています。人口の農薬ではなく自然の農薬です。
《カプサイシンは脂溶性の無色の結晶で、アルコールには溶けやすいが冷水にはほとんど溶けません。
致死量は、体重1㎏あたり60~75mgです。致死量とは半数致死量で摂取した人の半分が死に至る値を云っています。体重が65キロの私の場合だと3.9~4.875グラムが致死量と云うことに成ります。カプサイシンは唐辛子に3%程度含まれていると云うことなので百グラムほども唐辛子を食べれば問題になってきます。


 カプサイシンを摂取すると最初に人体に起こることは食道・胃・腸の粘膜を痛めることです。なにしろ農薬を摂取したのですから。そうするとこれは食道癌を引き起こします。胃がんを引き起こします。

 腸に達したカプサイシンは腸にバリア障害を引き起こします。
たんぱく質が分解してアミノ酸レベルまで小さくならなければ健全な腸壁を通過しません。大きい分子のまま吸収してしまうと、それは人体にとって異物ですから大変なことに成ってしまいます。ところが腸に炎症などが起きて腸管の表皮が壊れて穴が開くとそこから大きなたんぱく質やたんぱく質からアミノ酸への分解途中のペプチドなどが吸収されて血液中を駆け巡ることに成ります。
これが脳にいけば精神疾患の原因になります。小麦で指摘されているような恐ろしいことが起こるようです。


 唐辛子の消費量の多い韓国では自閉症の発症率が高いことが報告されています。また、火病などと言う韓国独特の精神疾患の原因としても疑われています。
 体内に吸収されたカプサイシンは、脳に運ばれて内臓感覚神経に働き、副腎のアドレナリンの分泌を活発にさせ、発汗及び強心作用を促す。脳に働き掛けるために精神疾患の原因になり得る》と指摘されているようです。


 癌に関しても唐辛子を多量に摂取した人は発がん率が高いことが報告されています。免疫系に負担をかけるようです。それ自体の発がん性は分かっていませんが、ほかの何かと一緒になった時には発がん作用が報告されています。

結論:【唐辛子は免疫に直接・間接に猛烈な負担をかけるので避けなければなりません!】

2018年4月17日火曜日

白ワインに発がん性

 この白ワインに皮膚の
発がん性があることが
2016年12月の米がん学会の学会誌に
報告されました。

 ブラウン大学の研究者らが
発表した論文によれば、
毎日グラス一杯の白ワインを飲むことで、
最も難治性の皮膚がんの一種、
悪性黒色腫(メラノーマ)を発症する
リスクが13%高まるそうです。
そして、赤ワインやビールや
その他のアルコールには、
そうしたリスクは存在しないそうです。
メラノーマとの関連が疑われるのは
白ワインだけだそうです。

 この調査研究は21万人を対象に
18年かけて追跡された結果です。
13%と云う数字は皮膚がんの原因が
重金属や公害や放射線や
様々なものが候補としてある中で、
白ワインだけでこれだけ上げると
すればかなり強烈な影響が
あるとみるべきだと思います。


 赤ワインには
全く癌を引き起こすリスクが
認められないのに白ワインだけに
認められるとすれば、
ブドウの皮に付着した
人口農薬の可能性が
ないことになります。
白ブドウ特有の何かが
皮膚癌を発生させる
要因になっているようです。
勿論、メラノーマと云う皮膚がん以外にも
人体に何かの悪影響を与える可能性も
濃厚だと思いますが分かっていません。
また、疫学調査と云うことでメラノーマを
引き起こす物質が何であるかや、
発がんのメカニズムに対しての
情報はありません。

免疫の全貌を知れば有効な癌予防が可能になる!

 市販の免疫関連書籍のほとんどは 外来異物の排除のみを扱っています。 けれども、免疫は60兆個の人の細胞の代謝を司ってもいます。 これを理解することは癌対策に極めて有効です。 電子書籍も紙の書籍も発行しました。 免疫の全貌と基礎 :アマゾン