大怪我で体力の衰えや老化を実感したので
徹底した健康食の実行を目指しました。
私は、その30年ほども前から医者が治らない
と言う乾癬を患っていましたが、それの完治も目指したので
後顧の憂いのないように徹底した食事の改善を試みました。
乾癬も自己免疫疾患で起こります。
つまり、乾癬対策と癌対策は完治を目指すのであれば
同じなのです。
免疫の負担になるのは人体が異物と判断するものです。
食品添加物・農薬・植生が持つ天然の毒・有害金属・細菌
などです。
これらの、すべてを可能な限りゼロに近づけるのです。
また、体に負担になるようなものも避けます。
砂糖・小麦・油・乳製品
などです。
一方、体力維持・免疫力維持のために
必要な栄養素を確保します。
それで、米・肉・魚介類・野菜・海草
などをたっぷりと摂ります。
過剰な糖質を避ける必要がありますが
糖質制限をやりすぎると免疫力が確実に
低下します。
以上の具体的な取り組みと詳細は下記三冊の書に詳述しています。
【基本の健康食・基本の糖質制限食・乾癬の完全解消法】
こうした、食事改善が私にもたらした
影響は絶大でした。
ジョギングはそれまでも週に一度は5~10キロほども
走っていました。
が、時々足や腰や膝が痛くて走れなくなる時がありましたが、
食事の改善後には走れなくなるということはありません。
それどころか、68才になる私がほとんど
全力疾走のような走り方さえできるようになったのです。
酷かった花粉症は完治し、風邪をひくこともなくなりました。
治らないと言われている乾癬も体から消え去りました。
明らかに免疫力がアップしたのです。
歯医者に行く以外は医者に行くこともなくなりました。
飲んでいる薬はありません。
私の実行している健康食のヒントは
個別にみれば私のオリジナルはほとんどありません。
砂糖や小麦が糖尿病を引き起こすことは一般に知れ渡っています。
食品添加物や農薬や有害金属の問題も
一般に知られています。
が、どの程度摂ればこれらが体の負担になっているかの
定量的な評価や全体性が分からないのです。
それで、こららは我々の食卓にあふれています。
私の健康食の特徴はこれら一般に
体に悪いとわかっていても直ちに健康被害に
ならないという理由でとられ続けている食材を
完璧に排除した時に何が起こるか?
体にどのような変化が起こるか?
試したのです。
免疫力が強化されたことは間違いありません。
老化に伴って必然的に起こると考えられている
腰・膝などの関節痛に悩まされることもありません。
糖尿病や認知症や心臓疾患に陥ることもありません。
こうした徹底した食生活こそ
強力な癌対策そのものだと認識しています。
書店に置かれた健康関連の書籍を読み漁り
毎日ネットで食材の情報を検索していますが
私のような取り組みに出会ったことがなかったのです。
それで、ブログを開設し、書籍を出すに至ったのです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
免疫の全貌を知れば有効な癌予防が可能になる!
市販の免疫関連書籍のほとんどは 外来異物の排除のみを扱っています。 けれども、免疫は60兆個の人の細胞の代謝を司ってもいます。 これを理解することは癌対策に極めて有効です。 電子書籍も紙の書籍も発行しました。 免疫の全貌と基礎 :アマゾン
-
★ 免疫の全貌と基礎 ( アマゾン電子書籍+paperback ) ★ 基本の糖質制限食 ( アマゾン電子書籍 ) ★ 健康食 ( アマゾン電子書籍+paperback ) ★ 医療の限界 ( アマゾン電子書籍 ) ★ 乾癬完全解消 ( アマゾン電子書籍+...
-
フランスの癌センターが 毎日一杯の赤ワインが癌リスクを 168%高めると 2009年度に発表した。 癌は フランス人 の死亡率の第一位で 肝臓癌が癌の中でも最も多い。 確かに、この呼びかけで、フランス人の寿命は 72才から77才に延びたと云う。 それで、葡...
-
鼻呼吸が口呼吸よりも 健康には良い。 口は食べ物の通り道として発達してきた。 鼻は呼吸の出入り口として発達してきた。 それで、鼻には鼻毛が生えていたりして 外部からの細菌や微粒子などを 捕えてくれる。(フィルターの役割を果たしている) ところが運動する時などには...
0 件のコメント:
コメントを投稿