2019年2月8日金曜日

環境ホルモンとしての乳製品

 牛に食べさせる飼料が問題!
遺伝子組み換え作物には
農薬に強いものがある。
強烈な農薬を蒔いても枯れないと言う。
雑草はそれで充分死滅させることができる。
だから、簡単に農薬をばらまくことで
作物の生産効率を上げることができる。
 そうした、農薬まみれの作物を
さすがに人が食べることはない。
けれども、家畜に食べさせる。
家畜の健康状態は悪くはなるが
飼料代が下がるのでトータルでは
効率を上げることができる。
こうした農薬はどのように
循環することになるのだろうか?
 牛が食肉用に育つには
長い月日がかかりその間に
農薬は牛の体から抜けていくと考えてよいのだろうか?
疑問が残るし、科学的にそれが
解明されているわけでもない。
ただ《怖い!!!》としか言いようのないのが現状だ。
 もっと、怖いのは乳製品だ。
乳製品は食肉とは異なり
牛が飼料を食べた後の数時間後には乳が出てくるのだ。
つまり牛の体内で代謝されることなく
そのままに近い形で出てくると考えられるが
充分な調査はなされてはいない。

 遺伝子組み換え作物を与えていない
場合でも、飼料に成長ホルモンや抗生物質などを
与えてもいる。
ホルモン剤はとてもなじみがよくて
良く吸収されると考えられる。
同様に乳製品には特にそのままの形でより多く
出てくることが考えられる。

 乳製品は特に農薬・ホルモン・薬剤
などの環境ホルモンを含んでいると
考えるしかない。
 大草原のモンゴルの大地で放牧された
羊の乳とは全く異なる。

 こうした、ことが乳がんや前立腺がんの
激増の原因の可能性が強い。
が、これも充分調査されていない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

免疫の全貌を知れば有効な癌予防が可能になる!

 市販の免疫関連書籍のほとんどは 外来異物の排除のみを扱っています。 けれども、免疫は60兆個の人の細胞の代謝を司ってもいます。 これを理解することは癌対策に極めて有効です。 電子書籍も紙の書籍も発行しました。 免疫の全貌と基礎 :アマゾン